2022年(令和4年)
6月営業カレンダー |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2022年(令和4年)
7月営業カレンダー |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
営業時間:10:00~17:00
|
EPSON(エプソン)用IC*69/IC*70専用ICチップリセッターⅢ

 |

商品名:EPSON-IC*69/IC*70専用
ICチップリセッターⅢ
商品番号:RE-70
販売価格2,400円(税込)
24ポイント還元
■商品説明
このICチップ初期化リセッターは、純正インク
カートリッジに装着されているICチップの情報を
変更するもので、単体ではご使用出来ません。
(インク残量ゼロのICチップのデーターを新品の
状態に書き換えるものです。)
当店ではIC*69の純正カートリッジへの詰め替えは
推奨しておりません。
また、IC*70に関しましては簡単に詰め替えが
行えますので重宝してお使い頂けると思います。
■お客様に重要なお知らせ-2016.10.21更新
お客様のお問い合わせによって分かった事ですが、
IC*80の純正カートリッジにてリセッターにて初期化
を行える物と行えない物がある事が判明致しました。
それを踏まえ当店にて調べたところそのような事象を
確認しました。よって現在、製造メーカーと調査中です
ので詳しい事が分かるまでIC*80を対応機種より
外させて頂きます。お客様には大変ご迷惑をお掛け
致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。 |
 |
■対応カートリッジ
ICBK69 / ICC69 / ICM69 / ICY69
ICBK70 / ICC70 / ICM70 / ICY70 / ICLC70 / ICLM70
■対応機種
⇒IC*70対応機種 ⇒2013年モデル(2012年秋発売) EP-805A / EP-805AR / EP-805AW / EP-775A / EP-775AW / EP-905F / EP-905A
⇒2014年モデル(2013年秋発売) EP-976A3 / EP-906F / EP-806AW / EP-806AB / EP-806AR / EP-776A / EP-706A / EP-306
⇒IC*69対応機種 PX-435A / PX-405A / PX-045A
⇒2014年モデル(2013年秋発売) PX-436A / PX-046A
⇒2015年モデル(2014年秋発売)
PX-437A / PX-047A
■EPSON-IC*69/IC*70専用ICチップリセッターⅢ―使用方法
■IC*70書き換え方法
 |
使い終わった純正カートリッジを用意します。
作業中インクが垂れる恐れもありますので
カートリッジに最初から付いていたキャップは
保管しておいて装着してお使い頂く方が
良いと思います。 |
 |
ガイドがありませんので目測で書き換えを
行って下さい。
ICチップリセッターのピンは7ピン
ICチップは9箇所なります。
左記のように4ピンと3ピンが重なるように
書き換えを行って下さい。
初めは難しく感じられますが、慣れれば問題
ありません。 |
 |
左記画像のようにリセッターにカートリッジを
当てます。 |
 |
ピンが引っ込みますので奥まで押し込んで
下さい。初め緑色のランプが点灯し数回点滅した
後、赤色になれば書き換え終了です。
赤色にならない場合は、ピンとICチップの位置が
ずれておりますのでもう一度確認し再度行って
下さい。 |
 |
←赤色に点灯すると書き換え完了です。
※何度もチャレンジしても赤のLEDが点灯しない
場合はICチップ等の不良が考えられます。
他の純正カートリッジを用意し書き換えを行って
下さい。
ICチップリセッターは電池がなくなるまで何度でも
ご使用頂けます。 |
■IC*69書き換え方法
 |
書き換え手順は上記IC*70/IC*80と変わりません。
まず初めに使い終わった純正カートリッジを
用意します。 |
 |
ガイドがありませんので目測で書き換えを
行って下さい。
ICチップリセッターのピンは7ピン
ICチップは9箇所なります。
左記のように4ピンと3ピンが重なるように
書き換えを行って下さい。
初めは難しく感じられますが、慣れれば問題
ありません。 |
 |
左記画像のようにリセッターにカートリッジを
当てます。 |
 |
ピンが引っ込みますので奥まで押し込んで
下さい。初め緑色のランプが点灯し数回点滅した
後、赤色になれば書き換え終了です。
赤色にならない場合は、ピンとICチップの位置が
ずれておりますのでもう一度確認し再度行って
下さい。 |
 |
←赤色に点灯すると書き換え完了です。
※何度もチャレンジしても赤のLEDが点灯しない
場合はICチップ等の不良が考えられます。
他の純正カートリッジを用意し書き換えを行って
下さい。
ICチップリセッターは電池がなくなるまで何度でも ご使用頂けます |
|
モニター上の色味の違いにより、実際と多少異なって見える場合がある事をご了承下さい。
|